モチベーションと勉強の効率 [メンタル対策]

経験的にはあたりまえの事ですが、モチベーションが高いのと低いのでは、勉強の結果に大きな差ができます。


それでは、勉強に関してモチベーションはどういう時に高くなるのでしょうか?


もちろん、その教科に強い興味があれば高くなるでしょう。しかし、現実には、自分のメリットに直結している場合の方が多いのではないでしょうか。


この教科を攻略すれば大学入試や資格試験などに合格できる、という場合です。人間、自分に大きなメリットのあることは必死に勉強します。


宝のありかを示している古文書を発見したら、たとえ古文が大嫌いな人でも一生懸命に解読しようとするでしょう。


とにかく、メリットに直結していることが重要です。その意味では、単に試験に合格できるから、というだけでは弱い場合もあります。


例えば、法律系資格の基本書などは、その傾向があります。延々と条文の勉強をしても、それを理解することが試験にどう関係するのかがわからないと、だんだんやる気が萎えてくるのではないでしょうか。


そんな場合には、試験問題でどのように問われるか、それがどれ位の頻度で出題されるのか、などを常に意識することが大事です。


何の役に立つのかがわからない事を延々と勉強するのは苦痛以外の何者でもありません。



共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。